2012年12月27日木曜日

夕焼けだんだんから谷中ぎんざ商店街を見る

荒川区西日暮里の夕焼けだんだんに立って夕暮れ時の谷中ぎんざ商店街を見る。
階段にはのんびりと猫が寝転んでいる。今年も残すところわずかとなった。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年12月20日木曜日

クリスマス近い銀座のホコ天

日本最大の繁華街「銀座」ブランドも時代とともに大きく変化している。
1990年のバブル崩壊後は、高級な商店街とともに低価格を売り物とするブランド店もみられるようになった。

2012年12月18日火曜日

荒川河川敷から望む東京スカイツリー

雨上がりの荒川河川敷。遠くに東京スカイツリーがみえる。
手前のグランドでは子どもたちの足跡が面白い。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年12月16日日曜日

浅草商店街にて

浅草商店街を歩いていてひときわ威勢のいい声を張り上げている若者がいた。
撮影していいかたずねると、にっこりとピースのボーズ。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年12月15日土曜日

中野ブロードウェイでのスナップ

JR中野駅北口にある中野ブロードウェイはおたくのまちとして知られる。
フィギュアやカードやおもちゃを売る店がずらりと並び、見入る客の後ろ姿もユニークだ。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



大道芸、がまの油売り(第11回東京大学ホームカミングデイ)

2012年10月20日に開催された東京大学ホームカミングデイ。安田講堂前の銀杏並木で、なぜか大道芸のがまの油売りをやっていた。
講釈士が大道芸を披露するが、子どもたちは退屈そうだった。それをみて思わず笑ってしまった。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年12月3日月曜日

荒川河川敷陸橋下の風景

荒川河川敷は大都市東京に置ける貴重な空間であるとともに陸橋下では別の生活空間がある。
ひっそりとした空間のそれを知る人は少ない。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年11月26日月曜日

芝浦埠頭からレインボーブリッジをのぞむ

芝浦埠頭からお台場方面へ向かうレインボーブリッジをのぞむ。
観光船とゆりかもめの対比が面白い。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年11月24日土曜日

こころの駅・上野駅

上野駅正面出口から離れたところにひっそりと「ああ上野駅」のレリーフがあり、井沢八郎が歌う『ああ上野駅』の歌詞があった。
集団就職列車で東京に来た東北出身者にとって、上野駅は「こころの駅」という。



◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年11月23日金曜日

東京を代表する風物詩 浅草酉の市

浅草 酉の市は、「神と仏の酉の市」といわれ、毎年60万人もの参拝客が訪れる。
深夜0時から翌日の深夜0時まで24時間開催され、縁起熊手はじめ、浅草の老舗・居酒屋などの屋台も並ぶ。



◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



根津神社の根津・千駄木下町まつり

文京区の根津・千駄木では、地域をあげた「下町まつり」が年秋に開催され、根津神社をメイン会場として、さまざまなイベントが行われる。
根津・千駄木は、台東区谷中と合わせ、古い街並とモダンなショップがバランス良くとけ込む、情緒あふれるまちだ。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年11月10日土曜日

クリスマス前夜の銀座

昨年12月、クリスマスのイルミネーションに彩られた銀座のまちを歩いた。
親の後を追いかけて行く子どもの後ろ姿がうれしそうだった。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月29日月曜日

浜松町から東京タワーを望む

東京スカイツリーに主役の座を奪われた感があるが、
東京タワーはいまでも「TOKYO」のひとつのシンボルとして君臨している。






2012年10月26日金曜日

上野公園と野良猫

東京都美術館や国立博物館がある辺りは急ピッチでその姿を変えようとしている。
それに比べ、京成上野駅方面や不忍池の辺りは今も昔もあまり変わらないようだ。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月25日木曜日

日本橋の複合ビル COREDO日本橋

COREDO日本橋は永代通りと中央通りが交わる日本橋交差点に位置しメリルリンチ日本証券などが入居する。
「コレド」は「CORE+EDO」=「江戸の中心」という意味の造語という。



◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月22日月曜日

東日暮里でみかけた自転車の親子

日暮里駅から日暮里繊維街通りを抜けて、通称かんかん森通りと呼ばれる通りに出る。
尾竹橋通りと正庭通りの区間にあり、東日暮里3丁目、2丁目にあたる。
住宅地に挟まれた小さな神々森猿田彦神社近くで自転車の親子に出会った。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月20日土曜日

千鳥ケ淵緑道の桜と菜の花

皇居の濠沿いに続く千鳥ケ淵緑道。春になると土手際に桜や菜の花が咲き美しい。
その向こうには国会議事堂や霞ヶ関のビルがのぞめる。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月19日金曜日

芝浦レインボーブリッジへのループ橋

レインボーブリッジの芝浦側入口で大きく円を描くループ橋。
 一般道とゆりかもめはこのループ橋を経由するという。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月18日木曜日

東京都庁展望台

東京都庁の展望台は無料とあって連日観光客で賑わう。
この日は特にアジアからの観光客が目立った。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月17日水曜日

谷中のヒマラヤ杉

谷中4丁目と1丁目の境の入り組んだ路地が三叉路になっている。
そこにヒマラヤ杉の巨木があり、周辺の寺町と不思議なほど馴染んでいる。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月16日火曜日

鴬谷の路傍地蔵

谷中から鴬谷に向かう途中、車の往来の激しい道路脇の歩道に、
ひっそりと佇むお地蔵様があった。遠くから眺めていると足を止める人もない。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月15日月曜日

天台宗関東総本山 寛永寺根本中堂

寛寛永寺は天海を開山とし、徳川家により新たに建立された寺院。
徳川将軍家の祈祷所・菩提寺であり徳川歴代将軍15人のうち6人が眠る。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月13日土曜日

夜の表参道

神宮前から南青山へ向かう途中、表参道ヒルズの前を犬を散歩させる男性がいた。
自分の庭のように歩道を行き交う人たち。近くのマンション住人たちだろうか。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月12日金曜日

千代田区霞ヶ関

日本の官庁街の中心であり国家機能の中枢を担う千代田区霞ヶ関。
車の往来や人々を見つめる警備の目は厳しい。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月11日木曜日

神田川柳橋辺りの渡し舟

神田川は柳橋辺で隅田川に注いでいる。
この辺りには渡し舟が多く御厩(おんまや)の渡しと呼ばれたそうだ。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月10日水曜日

月島の細路地ともんじゃ焼きの店

月島商店街の細い路地の一角にあるもんじゃの店を覗くと、
仕事帰りのサラリーマンやOLの姿で混み合っていた。
ここは、仕事に疲れた彼らのひとときの癒しの空間。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月8日月曜日

谷中根津千駄木の細路地

谷中根津千駄木には多くの細路地がある。
その奥に残る日本家屋の佇まいは懐かしく美しい。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月5日金曜日

大都会のなかの植物多様性の宝庫 小石川植物園

かつて江戸幕府によって開園された小石川植物園(小石川御薬園)は、大都会とは思えないほど多様な植物群が生息している。
現在は、東京大学の附属施設の一つとして、植物に関する様々な研究が行われているという。
2012年(平成24年)に「小石川植物園(御薬園跡及び養生所跡)」として国の名勝および史跡に指定された。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月4日木曜日

地下鉄銀座線浅草駅入口

華やぐ浅草門前仲町と違って地下鉄銀座線入り口周辺に人通りはあまりない。
もっともこの情景も古き良き浅草のひとつなのだろう。



◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月3日水曜日

初秋の東京大学キャンパス

台東区池之端に行った帰り東京大学の公開セミナーに参加した。
セミナーのタイトルは「知と幸福」。揺れる現代を象徴するかのようだ。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



夜の路上に停まる車

夜の8時過ぎた頃。ヘッドライトを点灯したまま一台の高級車が路上に停まっていた。
手前には高層マンション群が並ぶ。雑踏の途絶えたまちで見かけた風景。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月2日火曜日

荒川区西日暮里の六地蔵

西日暮里駅から日暮里駅に向かう途中のお寺で六地蔵に出会った。
このお寺以外にも谷中の寺には六地蔵が多くある。
谷中寺町の、どこか落ち着いたまちの雰囲気は六地蔵の影響も大きい。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年10月1日月曜日

もんじゃのまち東京月島に立つレトロな交番

東京月島は『もんじゃ』で知られる。ほかにも『鉄板焼き』『お好み焼』の店がずらりと並ぶ。
夜、月島西仲通り商店街の入り口近くにレトロな建物の交番が立っていた。
通りに人影は少ないが、商店街の飲み屋にいくと仕事帰りのサラリーマンやOLで賑わっていた。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



荒川河川敷で見かけたポイ捨て禁止の立看板

荒川河川敷は大都市東京にあって貴重な空間。
その広大な敷地を歩くと様々な光景を目にする。
ここにも人間の営みがあり都市の一部を形成している。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



2012年9月30日日曜日

隅田川の河口佃島から超高層マンション群を見る

佃島はかつての隅田川の河口にあたる場所にあった自然の寄州だという。
住吉神社に即した漁船の向こうには大川端リバーシティのマンション群がそびえる。
佃島の昔ながらの生業と高層マンション群の コントラストが眩しい。




◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



夏の谷中銀座 浴衣の風情

台東区にある谷中銀座商店街は谷中から西日暮里まで続くエリアを代表する観光スポットでもある。
その下町情緒が感じられる商店街で浴衣姿の二人をみかけた。
これから夏祭りに出かけるのだろうか。どこか仕草や着こなしに品があった。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



東京下町 よみせ通り延命地蔵菩薩(文京区千駄木)

台東区谷中と文京区千駄木の境界線に隣接するよみせ通り商店街。
通りを歩くと買物客や観光客が足を止めて手を合わせる一角があり、左手下に地蔵菩薩がひっそりと立っていた。
延命地蔵菩薩は、無病息災を祈る人々を今日も静かに見守っている。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



中央区八丁堀高橋から船着場を望む

地下鉄八丁堀駅から地上に出ると亀島川に係留された船が何艘か見える。
高橋の橋上から眺めると、往時の「運河」の雰囲気を感じる。
この川向こうが佃島となる。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



年輪を重ねる都内最古の寺 金龍山浅草寺

2012年7月の休日、浅草寺を訪ねると海外からの観光客が戻っていた。
3.11の震災以降、大きく減少していたが、本堂前に設置された常香炉の周囲はお香を焚く人で賑わっていた。
宝蔵門近くにある五重塔は大正12年の関東大震災では倒壊を免れたものの昭和20年の東京大空襲で焼失。昭和48年に再建された。
金龍山浅草寺は、東京都内最古の寺に相応しく、幾多の時代を乗り越えてきた風格がある。




◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



園児たちの夏祭り(文京区の保育園)

この夏、うだるような日射しを受けながら根津の路地を歩いていると、とある保育園で夏祭りが行われていた。
家々に囲まれた狭い園庭では、お揃いの浴衣に鉢巻き姿の園児たちがワッショイと掛け声をかけながら、小さな神輿をかついでいる。
その周りで、若い両親や先生たちが一生懸命に声をかけている様子は何ともほほ笑ましく、下町情緒に溢れていた。


◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。



雨上がりの路地裏(東京千駄木)

文京区根津の細い路地裏に「Bonjour mojo2」の看板のある小さなパン屋さんを見つけた。
不思議な動物の形をしたパンを一個購入し下町をぶらぶらと歩きながら食べる。
雨上がりの後の路地を吹き抜ける風が気持ちいい。




◎東京都市モノローグ
http://utsunomiya-design.blogspot.jp/
東京下町から都心のオフィス街まで東京の様々な街並みや暮らしを写真と文章で紹介します。